Just a sample of BLOG.
和装着や普段着のポケット代わりにちょうど良い大きさの和風小物ショルダーです。
お祭りでは勿論、普段使いでも愛用されるこの小物は、職人のこだわりが詰まった一品。
(写真参考サイズ)
お手持ちの手拭い(生地)をお送りいただき、表生地として使用する商品です。
他にはない一品を作ることが出来ます。
※生地によっては製作できない物もあります。
※持ち込んで頂いた生地の余りは、商品と一緒にお返しいたします。
<制作にあたり以下の生地が必要となりますのでご確認のうえご準備ください>
千代掛け 【必要な生地サイズ】
・小(1) ・(縦25cm 横30cm)×2枚 必要です。
・手ぬぐいの場合 1枚 必要です。
・大(2) ・(縦30cm 横30cm)×2枚 必要です。
・手ぬぐいの場合 1枚 必要です。
こちらの千代掛けは生地・裏地・タグの色・サイズ2種類をお選びいただける、オーダー千代掛けになります。
※ファスナー・ひも・パイピングの色は写真のとおりです。選ぶことは出来ません。
和装着や普段着のポケット代わりにちょうど良い大きさの和風小物ショルダーです。
お祭りでは勿論、普段使いでも愛用されるこの小物は、職人のこだわりが詰まった一品。
(写真参考サイズ)
こちらの千代掛けは生地・裏地・タグの色・サイズ2種類をお選びいただける、オーダー千代掛けになります。
※ファスナー・ひも・パイピングの色は写真のとおりです。選ぶことは出来ません。
一切合切物を詰め込む事が出来る合切袋。
お祭りでは勿論、普段使いでも愛用されるこの袋は、職人のこだわりが詰まった一品。
(写真参考サイズ)
※生地によっては製作できない物もあります。
※持ち込んで頂いた生地の余りは、商品と一緒にお返しいたします。
<制作にあたり以下の生地素材が必要となりますのでご確認のうえご準備ください>
合切袋 【必要な生地サイズ】
・(縦40cm 横30cm)×2枚 必要です。
・手ぬぐいの場合 1枚 必要です。
こちらの合切袋は生地・裏地・江戸打ち紐・タグの色をお選びいただける、オーダー合切袋になります。
末永くご愛用頂ける一品になります様、職人が心を込めて製作させて頂きます。
※パイピング・Pコキ・ループエンドは写真のとおりです。選ぶことは出来ません。
特に使用したい柄の部分によってサイズを変更したい等、ご要望があれば一度ご相談下さい。
(手拭いの大きさで、できる範囲で対応していきます。)
一切合切物を詰め込む事が出来る合切袋。
お祭りでは勿論、普段使いでも愛用されるこの袋は、職人のこだわりが詰まった一品。
(写真参考サイズ)
こちらの合切袋は生地・裏地・江戸打ち紐・タグの色をお選びいただける、オーダー合切袋になります。
末永くご愛用頂ける一品になります様、職人が心を込めて製作させて頂きます。
※パイピング・Pコキ・ループエンドは写真のとおりです。選ぶことは出来ません。
一切合切物を詰め込む事が出来る合切袋。
お祭りでは勿論、普段使いでも愛用されるこの袋は、職人のこだわりが詰まった一品。
(写真参考サイズ)
こちらの合切袋は生地・裏地・江戸打ち紐・タグの色をお選びいただける、オーダー合切袋になります。
末永くご愛用頂ける一品になります様、職人が心を込めて製作させて頂きます。
※パイピング・Pコキ・ループエンドは写真のとおりです。選ぶことは出来ません。